2011-7-3 神子元島
6月からハンマーが出始め、大フィーバーということなので、
テールのC隊長のガイドで行って参りました。
現地サービスは海遊社さんであります。
海遊社さんの福丸は立派な船でした。船にツバメが巣を作っていて、
停泊の間にせっせと親鳥がエサを運んでいました。
海況はというと、水温は22℃~25℃、透明度は15m程度、潮流は中~強 とのことです。
いつもプールのような海でまったり潜ってるので、潮流だけが気になります。
カメ根に到着後、Aポイント目指してひたすら泳ぎます。
ひたすら泳いでいるんですが、流れが強くて景色が進みません。。。
時に進み、時に戻されています。。まさに3歩進んで2歩下がる状態であります。
Aポイントに辿りつく頃にはすっかり息が上がってしまいました。
(C隊長曰く、「ネズミが丸いやつの中でクルクル走ってるみたい」だそうです。
わざわざ流れの強いところ泳がず、岩スレスレに泳げばいいと言うんですが、
やはり運動不足を実感したのであります。)
やっとの思いで、Aポイントに到着すると・・・
いました!ハンマーです!根の上をハンマーが泳いでました。

なんか変だな・・・間違えた!こっちだ!
ハンマーヘッドシャーク

群れと言うには程遠いです。。。
見れるには見れたけど、単独ハンマーです。
もしかして・・・今年も・・・スカ??・・・の2文字が頭をよぎります。

結局時間のリミットとなってしまい、1本目は終了です。
去年は一匹も見れなかったんだから、まぁ見れただけいいか・・・
と自分に言い聞かせました。嫁さんにも強引に同意を求めました。
休憩の後、2本目エントリー。
1本目同様、Aポイントまで泳ぎましたが、2本目は少しは流れも緩くなってたかも・・・。
Aポイントに着くと、いました!いました!すごいハンマーの群れです!!!

また間違えた!こっちだ!
ハンマーヘッドシャーク

もうちょっと近くで撮りたいな~

数は問題ないんだけど遠い・・・

ハンマーからしてみれば、あまりにたくさんの変な生き物が根の上に一列に並んでブクブクと
泡出してるので、不気味で近寄りたくないのかもしれません。

なんだか、距離が遠いのとサーモクラインのモヤモヤのせいでシャープ感がないのですが、まぁよしとしましょう。
福丸
一番最後にエントリしたので一番最後にイグジットです。
ツバメの巣があるのは、手すりに座ってる人の頭のあたりです。

イグジット後は、みんな大はしゃぎでした。
今年一番だったとか、200匹はいたとか、盛り上がってました。
鴨そば
帰りは下田駅近くの いし塚 で昼ご飯です。
まさに、まいう~な鴨そばでありました。
撮るのを忘れて食べてる途中で撮ったのであります。食べかけの写真でスミマセン。
いし塚のおねぃさんはとても綺麗なお方でした。
(C隊長の好みのタイプなのだとか。。。それで昼はここにしたんです。)

さて、今月末から久米島ですが、その前にもう一回神子元に行けるかなぁ・・・
ハンマーのブレイクが続くかなぁ・・・
お金、続くかなぁ・・・
テールのC隊長のガイドで行って参りました。
現地サービスは海遊社さんであります。
海遊社さんの福丸は立派な船でした。船にツバメが巣を作っていて、
停泊の間にせっせと親鳥がエサを運んでいました。
海況はというと、水温は22℃~25℃、透明度は15m程度、潮流は中~強 とのことです。
いつもプールのような海でまったり潜ってるので、潮流だけが気になります。
カメ根に到着後、Aポイント目指してひたすら泳ぎます。
ひたすら泳いでいるんですが、流れが強くて景色が進みません。。。
時に進み、時に戻されています。。まさに3歩進んで2歩下がる状態であります。
Aポイントに辿りつく頃にはすっかり息が上がってしまいました。
(C隊長曰く、「ネズミが丸いやつの中でクルクル走ってるみたい」だそうです。
わざわざ流れの強いところ泳がず、岩スレスレに泳げばいいと言うんですが、
やはり運動不足を実感したのであります。)
やっとの思いで、Aポイントに到着すると・・・
いました!ハンマーです!根の上をハンマーが泳いでました。

なんか変だな・・・間違えた!こっちだ!
ハンマーヘッドシャーク

群れと言うには程遠いです。。。
見れるには見れたけど、単独ハンマーです。
もしかして・・・今年も・・・スカ??・・・の2文字が頭をよぎります。

結局時間のリミットとなってしまい、1本目は終了です。
去年は一匹も見れなかったんだから、まぁ見れただけいいか・・・
と自分に言い聞かせました。嫁さんにも強引に同意を求めました。
休憩の後、2本目エントリー。
1本目同様、Aポイントまで泳ぎましたが、2本目は少しは流れも緩くなってたかも・・・。
Aポイントに着くと、いました!いました!すごいハンマーの群れです!!!

また間違えた!こっちだ!
ハンマーヘッドシャーク

もうちょっと近くで撮りたいな~

数は問題ないんだけど遠い・・・

ハンマーからしてみれば、あまりにたくさんの変な生き物が根の上に一列に並んでブクブクと
泡出してるので、不気味で近寄りたくないのかもしれません。

なんだか、距離が遠いのとサーモクラインのモヤモヤのせいでシャープ感がないのですが、まぁよしとしましょう。
福丸
一番最後にエントリしたので一番最後にイグジットです。
ツバメの巣があるのは、手すりに座ってる人の頭のあたりです。

イグジット後は、みんな大はしゃぎでした。
今年一番だったとか、200匹はいたとか、盛り上がってました。
鴨そば
帰りは下田駅近くの いし塚 で昼ご飯です。
まさに、まいう~な鴨そばでありました。
撮るのを忘れて食べてる途中で撮ったのであります。食べかけの写真でスミマセン。
いし塚のおねぃさんはとても綺麗なお方でした。
(C隊長の好みのタイプなのだとか。。。それで昼はここにしたんです。)

さて、今月末から久米島ですが、その前にもう一回神子元に行けるかなぁ・・・
ハンマーのブレイクが続くかなぁ・・・
お金、続くかなぁ・・・
スポンサーサイト