2011-10 モルジブ(1)
★クリックしたページにジャンプします★
(1) (2) (3) (4) (5) (6) (7) (8) (9) (10) (11)
「その他」カテゴリの「ハニファルベイの噂・・・ 」の記事に書いたとおり、
仕事を一週間サボって、モルジブに行ってきました~。
クルーズ船(サファリ船)に乗り込み、10/1発~10/8着で16ダイブに加えて
シュノーケリング3本してきました。
今回の遠征でお世話になった現地サービスはアイランドサファリロイヤル2号です。
クルーズ船に乗るのは初めてだし、ワタシの場合、船酔いとは無縁なのでワクワクです。
結論を先に言っちゃいますが、天気は雨期にもかかわらず全日快晴!波も穏やか!
そしてお目当てのヤツは・・・大当たりでした~~~!!!
まだコーフン覚めやりません。あーーーー楽しかった!!!
「アイランドサファリ 2011年10月1日」でググると、
「World Explore Official Blog」に今回の大当たりのことが出ているでありますよ~
では、まずはその船を紹介しましょう。
アイランドサファリロイヤル2号
まずは全景です。なかなかスタイリッシュなのであります。
モルジブのサファリ船の中でも最大クラスなのであります。
こんなのが我が家にもあったらいいなぁ。。。

ワタシと連れのエコノミーの部屋はこんな感じ。。。広いとは言えませんが清潔です。
エコノミーの部屋は地下1階?(とはいっても水面より上)にあります。
スイートルームは2階にあってデカい窓があり海一望だそうです。

1階のレストランはこんな感じ。
ごはんはバイキング形式です。料理はおいしかったです。
日本人やヨーロピアンの味覚に合わせているのかもしれません。

コーヒーや紅茶も自由に飲んでいいのですよ~。

1階の後部デッキはこんな感じ。バナナ食べ放題です。

2階の後部デッキ。ポイント移動中はこんな感じであります。

3階トップデッキはこんな感じ。
左端のスタッフはジンベエとかイルカを探しているのですよ~。
気持ちよさそうでしょう?夜は寝ころんで風に吹かれて満天の星を観察です。

ドーニ
クルーズといっても本船からいきなりエントリーするわけではありません。
本船はポイントに近い所に停泊し、そこから小さめのこの船に乗り換えてポイントに向かいエントリーし、イグジットしたらこの船で本船に戻ります。
この船をドーニと呼びます。クルーズ中は自分のダイビング機材はドーニの中に置いておきます(カメラ以外)。ドーニにはタンク充填のためのコンプレッサーやトイレやGPSが装備されています。パラオみたいにハシゴにつかまって用を足す必要はないのですよ~。あれはあれでチョー気持ちいいのですが(笑)
1本潜るごとにドーニで本船に戻って自分の部屋でシャワー&着替えができるので快適です。カメラのセッティングも自分の部屋で慎重にできるのです。これはワタシには大変有難いのだ。。。
ちなみに、クルーズ中、ドーニはずっと本船のあとを付いてきます。本船よりスピードが遅く本船から見えないほど遅れてついてくるので、「ドーニはドーニ(どこに)行った?」なんてダジャレを言ったらヒンシュク買いました。

これは本船に引っ張られてるボートです。
ポイント付近をサーチするために使うみたいです。

船から見たモルジブの景色です。首都のマレ付近です。

★クリックしたページにジャンプします★
(1) (2) (3) (4) (5) (6) (7) (8) (9) (10) (11)
(1) (2) (3) (4) (5) (6) (7) (8) (9) (10) (11)
「その他」カテゴリの「ハニファルベイの噂・・・ 」の記事に書いたとおり、
仕事を一週間サボって、モルジブに行ってきました~。
クルーズ船(サファリ船)に乗り込み、10/1発~10/8着で16ダイブに加えて
シュノーケリング3本してきました。
今回の遠征でお世話になった現地サービスはアイランドサファリロイヤル2号です。
クルーズ船に乗るのは初めてだし、ワタシの場合、船酔いとは無縁なのでワクワクです。
結論を先に言っちゃいますが、天気は雨期にもかかわらず全日快晴!波も穏やか!
そしてお目当てのヤツは・・・大当たりでした~~~!!!
まだコーフン覚めやりません。あーーーー楽しかった!!!
「アイランドサファリ 2011年10月1日」でググると、
「World Explore Official Blog」に今回の大当たりのことが出ているでありますよ~
では、まずはその船を紹介しましょう。
アイランドサファリロイヤル2号
まずは全景です。なかなかスタイリッシュなのであります。
モルジブのサファリ船の中でも最大クラスなのであります。
こんなのが我が家にもあったらいいなぁ。。。

ワタシと連れのエコノミーの部屋はこんな感じ。。。広いとは言えませんが清潔です。
エコノミーの部屋は地下1階?(とはいっても水面より上)にあります。
スイートルームは2階にあってデカい窓があり海一望だそうです。

1階のレストランはこんな感じ。
ごはんはバイキング形式です。料理はおいしかったです。
日本人やヨーロピアンの味覚に合わせているのかもしれません。

コーヒーや紅茶も自由に飲んでいいのですよ~。

1階の後部デッキはこんな感じ。バナナ食べ放題です。

2階の後部デッキ。ポイント移動中はこんな感じであります。

3階トップデッキはこんな感じ。
左端のスタッフはジンベエとかイルカを探しているのですよ~。
気持ちよさそうでしょう?夜は寝ころんで風に吹かれて満天の星を観察です。

ドーニ
クルーズといっても本船からいきなりエントリーするわけではありません。
本船はポイントに近い所に停泊し、そこから小さめのこの船に乗り換えてポイントに向かいエントリーし、イグジットしたらこの船で本船に戻ります。
この船をドーニと呼びます。クルーズ中は自分のダイビング機材はドーニの中に置いておきます(カメラ以外)。ドーニにはタンク充填のためのコンプレッサーやトイレやGPSが装備されています。パラオみたいにハシゴにつかまって用を足す必要はないのですよ~。あれはあれでチョー気持ちいいのですが(笑)
1本潜るごとにドーニで本船に戻って自分の部屋でシャワー&着替えができるので快適です。カメラのセッティングも自分の部屋で慎重にできるのです。これはワタシには大変有難いのだ。。。
ちなみに、クルーズ中、ドーニはずっと本船のあとを付いてきます。本船よりスピードが遅く本船から見えないほど遅れてついてくるので、「ドーニはドーニ(どこに)行った?」なんてダジャレを言ったらヒンシュク買いました。

これは本船に引っ張られてるボートです。
ポイント付近をサーチするために使うみたいです。

船から見たモルジブの景色です。首都のマレ付近です。

★クリックしたページにジャンプします★
(1) (2) (3) (4) (5) (6) (7) (8) (9) (10) (11)
スポンサーサイト