2010春 タオ島(4)
★クリックしたページにジャンプします★
(1) (2) (3) (4) (5) (6) (7)
ヤイトハタ
おっ!アジの群れに囲まれてこのへんの海の主が登場です。
よく見かけるんですけど、1m以上あるとやっぱり撮っちゃいます。

・・・すかさずサカナより深く潜ってまず一枚。
おぉ、コバンザメがついてる!

嫁さんをバックに入れてもう一枚。どっちが貫禄ありますか?

頼んでないのに、いいリアクションをとってる人がいたのでもう一枚。

もう一度前に回り込んで、アジのアーチと絡めてもう一枚。

真正面に回り込んでポートレートを一枚。
部長に似てるんで会釈しそうになりました (^^

調子に乗って近寄り過ぎたらプイッとされました。

レッド・マージン・シュリンプゴビー
日本でも南国でもハゼはテッポウエビと同じ穴で同棲してるんです。
ハゼは、じ~~っとしたまま敵が接近すると尻尾を震わせるだけで楽ですねぇ。
一方、エビちゃんは、ハゼが動くたびに崩れた砂をせっせせっせと外に出して働いてばかり。
なんか不公平だなぁ。。。なんか自分とかぶるなぁ。。。ブツブツ・・・

反対側からもう一枚。
色合いが違うのは自然光で撮ってるから勘弁してください。

ギンガハゼ
天皇陛下はハゼの専門家です。
ギンガハゼは美智子さんがこのハゼの斑点が銀河みたいだからと命名したそうです。

ミナミホタテウミヘビ
ウミヘビという名前がついてはいますが、るウツボや穴子の仲間です。
エラ呼吸をしているので完全に魚類です。
お尻から潜っていって顔だけ出して完了するまでを見てみたい!

★クリックしたページにジャンプします★
(1) (2) (3) (4) (5) (6) (7)
(1) (2) (3) (4) (5) (6) (7)
ヤイトハタ
おっ!アジの群れに囲まれてこのへんの海の主が登場です。
よく見かけるんですけど、1m以上あるとやっぱり撮っちゃいます。

・・・すかさずサカナより深く潜ってまず一枚。
おぉ、コバンザメがついてる!

嫁さんをバックに入れてもう一枚。どっちが貫禄ありますか?

頼んでないのに、いいリアクションをとってる人がいたのでもう一枚。

もう一度前に回り込んで、アジのアーチと絡めてもう一枚。

真正面に回り込んでポートレートを一枚。
部長に似てるんで会釈しそうになりました (^^

調子に乗って近寄り過ぎたらプイッとされました。

レッド・マージン・シュリンプゴビー
日本でも南国でもハゼはテッポウエビと同じ穴で同棲してるんです。
ハゼは、じ~~っとしたまま敵が接近すると尻尾を震わせるだけで楽ですねぇ。
一方、エビちゃんは、ハゼが動くたびに崩れた砂をせっせせっせと外に出して働いてばかり。
なんか不公平だなぁ。。。なんか自分とかぶるなぁ。。。ブツブツ・・・

反対側からもう一枚。
色合いが違うのは自然光で撮ってるから勘弁してください。

ギンガハゼ
天皇陛下はハゼの専門家です。
ギンガハゼは美智子さんがこのハゼの斑点が銀河みたいだからと命名したそうです。

ミナミホタテウミヘビ
ウミヘビという名前がついてはいますが、るウツボや穴子の仲間です。
エラ呼吸をしているので完全に魚類です。
お尻から潜っていって顔だけ出して完了するまでを見てみたい!

★クリックしたページにジャンプします★
(1) (2) (3) (4) (5) (6) (7)